特別養護老人ホーム - 特養 - ニュース
特別養護老人ホーム - 特養 -記事一覧
特養待機者1万8255人 在宅要介護3以上は3180人、県内 [福岡県]
県内で特別養護老人ホーム(特養)への入所を待つ高齢者は昨年10月時点で、1万8255人に上ることが分かった。16日の県議会6月定例会の一般質問で、小川洋知事が明らかにした。法改正により、来年4月から特養への新規入居は原則、日常的な生活動作に介助を必要とする「要介護3」以上に限られる見通し。入りたくて...
地方の特養 東京進出 新設の過半数占める
全国各地の社会福祉法人が東京での特別養護老人ホーム(特養)運営に続々と進出している。進学や就職で上京した団塊の世代の高齢化が急速に進み、介護施設の不足が深刻化しているためで、二〇一四、一五年度に東京で開設する特養の過半数が都外の社福法人の運営となる。早くから高齢化が進んだ地方では今後、施設の新設がそ...
特養「黒字の蓄積」にメス 介護報酬見直し
2015年度の介護報酬の見直し論議で、重度の要介護者を受け入れる特別養護老人ホームの報酬の引き下げが焦点になってきた。黒字の蓄積といえる2兆円を超える剰余金を蓄え、もうけすぎ批判があるためだ。来年度は3年に1度の介護報酬の見直しの年にあたる。政府は介護の人手不足解消のために給与引き上げを促す報酬の増...
特養待機4300人入所対象外 来春法改正「要介護3」以上のみに 被災の本県追い打...
「地域医療・介護総合確保推進法」の来年4月施行に伴い、県内で特別養護老人ホーム(特養)の入所待機者の約3割に当たる約4300人が入所対象から外れる。同法は新規の入所要件を原則、全面的な介護が必要な「要介護3」以上に限定している。県内は東京電力福島第一原発事故に伴う避難生活などが要因で要介護認定者、入...
特養 相部屋代を徴収 厚労省検討 低所得者さらに負担
厚生労働省は二十三日、特別養護老人ホーム(特養)の相部屋の一部利用者から部屋代を徴収する検討に入った。個室の利用者は部屋代を支払っているため、扉で仕切るなどプライバシーが確保された相部屋には負担を求めるのが適当だと判断した。二〇一五年度の介護報酬改定に盛り込むことを目指す。特養の居住費は光熱水費と部...
特養入所者:例外基準 認知症など要介護1、2の人でも
厚生労働省は24日、2015年4月以降、特別養護老人ホーム(特養)の新規入所者を原則、介護保険の「要介護3」以上に限る方針の例外事項をまとめた。要介護3より軽度の要介護1、2の人でも、認知症などで自宅で暮らすことが難しい人などは入所を認める。ただし、特養の受け入れ判断に市町村が関与する仕組みを作り、...
特養待機4300人入所対象外 来春法改正
「地域医療・介護総合確保推進法」の来年4月施行に伴い、県内で特別養護老人ホーム(特養)の入所待機者の約3割に当たる約4300人が入所対象から外れる。同法は新規の入所要件を原則、全面的な介護が必要な「要介護3」以上に限定している。県内は東京電力福島第一原発事故に伴う避難生活などが要因で要介護認定者、入...
愛知県 特養の入所待機者1万1771人に
愛知県健康福祉部は、特別養護老人ホームの入所待機者の調査結果をまとめた。1年以内の入所希望者は1万1771人で、2011年度に実施した前回調査と比較し、93人増加した。http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140728300071.htmlhttp://g...
特養の待機者、過去最多2915人に 姫路市
兵庫県姫路市で特別養護老人ホーム(特養)への入所を希望する待機者が、昨年6月時点で2915人と過去最多になったことが、市の調査で明らかになった。対象となる要介護者が増える中、待機者の数も増加。策定中の2015〜17年度の介護保険事業計画では、370人超分の特養の整備を検討している。同市によると、同市...
「ここにいたい」と特養で引き続き生活 狭山の18年身元不明男性
狭山市の路上で保護されてから約18年間、身元不明のまま同市の特別養護老人ホーム「さやま苑」で暮らしていた野村正吉さん(82)=東京都渋谷区=は、引き続き同施設で生活することになった。狭山市が22日、明らかにした。本木義弘市長寿健康部長によると、野村さんは「慣れ親しんだここにいたい」と話し、親族も同意...
【特養待機門前払い】全国一律の対応見直せ
来年4月から県内の特別養護老人ホーム(特養)の入所待機者の34%に当たる約4300人が入所対象から外れる。地域医療・介護総合確保推進法の施行に伴うもので、「要介護1」「要介護2」をいわば門前払いにする。県内は東京電力福島第一原発事故に伴う避難生活などが原因で要介護認定者、入所待機者ともに増加しており...