特養待機4300人入所対象外 来春法改正

特養待機4300人入所対象外 来春法改正

特養待機4300人入所対象外 来春法改正

 

 

「地域医療・介護総合確保推進法」の来年4月施行に伴い、県内で特別養護老人ホーム(特養)の入所待機者の約3割に当たる約4300人が入所対象から外れる。
同法は新規の入所要件を原則、全面的な介護が必要な「要介護3」以上に限定している。

 

県内は東京電力福島第一原発事故に伴う避難生活などが要因で要介護認定者、入所待機者ともに増加している。
一方、避難区域で7施設が休止に追い込まれた。

 

県や市町村は要介護者の受け皿づくりに対応しきれないため、国に要件緩和や支援を求める。
県のまとめでは、平成25年4月1日時点の入所待機者は1万2495人いる。

 

このうち日常生活で部分的な介護が必要な「要介護1」「要介護2」の認定者は4276人と、待機者の34・2%を占める。
内訳は要介護1が1715人、要介護2が2561人。

 

現在の介護保険制度は、要介護1以上の高齢者なら特養を利用できる。

 

県によると、従来は申し込み状況や、一人暮らし世帯で日常生活に支障のある場合など運営する法人や市町村の総合的な判断により、要介護1・2でも入所していた。
現在、県内152施設の入所者9322人のうち、要介護1・2は958人と全体の1割に当たる。

 

要介護認定者、入所待機者の増加について、県は高齢化に加え、震災や原発事故の影響が大きいと説明する。
県によると、26年2月末現在、要介護認定者は7万6635人と、震災前の22年度に比べ1万2807人増えた。
入所待機者は25年4月に1万2495人となり、22年4月から1549人増えている。

 

長期化する避難生活や、手狭な仮設住宅暮らしのために家族一緒に住めないなどの理由が大きいとみている。
また、双葉郡などにあった特養施設が原発事故で避難区域に設定され7施設が休止したのも本県特有の事情だ。
今回の入所対象の制限は原発事故対応が続く本県に追い打ちを掛けた形となっている。

 

http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201407222
http://gyazo.com/b9962ccc325b761cda875d66bc447e05

 

関連ページ

特養待機者1万8255人 在宅要介護3以上は3180人、県内 [福岡県]
特養待機者1万8255人 在宅要介護3以上は3180人、県内 [福岡県]
地方の特養 東京進出 新設の過半数占める
地方の特養 東京進出 新設の過半数占める
特養「黒字の蓄積」にメス 介護報酬見直し
特養「黒字の蓄積」にメス 介護報酬見直し
特養待機4300人入所対象外 来春法改正「要介護3」以上のみに 被災の本県追い打ち
特養待機4300人入所対象外 来春法改正「要介護3」以上のみに 被災の本県追い打ち
特養 相部屋代を徴収 厚労省検討 低所得者さらに負担
特養 相部屋代を徴収 厚労省検討 低所得者さらに負担
特養入所者:例外基準 認知症など要介護1、2の人でも
特養入所者:例外基準 認知症など要介護1、2の人でも
愛知県 特養の入所待機者1万1771人に
愛知県 特養の入所待機者1万1771人に
特養の待機者、過去最多2915人に 姫路市
特養の待機者、過去最多2915人に 姫路市
「ここにいたい」と特養で引き続き生活 狭山の18年身元不明男性
「ここにいたい」と特養で引き続き生活 狭山の18年身元不明男性
【特養待機門前払い】全国一律の対応見直せ
【特養待機門前払い】全国一律の対応見直せ

ホーム RSS購読 サイトマップ