認知症の身元不明者保護、3か月で道に報告

認知症の身元不明者保護、3か月で道に報告

認知症の身元不明者保護、3か月で道に報告

 

 

認知症の身元不明者らが道外各地の自治体で保護されている問題を受けて、道は保護後3か月が経過しても身元が分からない場合には道に報告するよう市町村に求める基準を作った。これまで明確な基準はなく、既に市町村へ通知した。

 

道によると、身元不明者が保護された際、まず警察の捜査が前提となる。警察が行方不明者を捜索する際の基準となる「国家公安委員会規則」では、行方不明者のうち病人や高齢者らを「特異行方不明者」と位置付け、捜索の有効期間の目安を「手配をした日から3か月を経過する日」と明記している。道はこれを根拠に基準を作った。

 

市町村は報告する際、道が作成した「連絡票」に、保護した日付や場所、身体的な特徴を記入し、顔写真も添付して道に報告する。道は報告を受けた後、別の市町村の福祉担当部署に電子メールで周知し、情報の共有化を図るとしている。身元不明者の同意を得られれば道のホームページにも掲載し、情報提供を呼びかける。

 

道は5月下旬、2013年度以前に認知症の高齢者らが徘徊はいかい中に保護され、身元が不明のまま施設で保護されていたり、保護された後に身元が判明したりしたケースがないかどうかを調査した。その結果、該当する例はなかった。道は「高齢化社会の中でこれから起きる可能性もある。早く身元が分かるようにしたい」(高齢者保健福祉課)としている。

 

http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20140717-OYTNT50006.html
http://gyazo.com/21e989aa120f4e5961529e89a93958a9

 

関連ページ

行方不明の認知症女性保護 タクシー運転手に感謝状 [福岡県]
行方不明の認知症女性保護 タクシー運転手に感謝状 [福岡県]
認知症女性を介抱 自宅へ送り届ける 千葉北署、男性に感謝状
認知症女性を介抱 自宅へ送り届ける 千葉北署、男性に感謝状
身元不明者:保護169人 6月調査の3倍 認知症14人
身元不明者:保護169人 6月調査の3倍 認知症14人
身元不明高齢者発見の切り札に 特設サイトで情報を公開 厚労省
身元不明高齢者発見の切り札に 特設サイトで情報を公開 厚労省
認知症行方不明55人 県内昨年度
認知症行方不明55人 県内昨年度
認知症:お年寄り、メールで見守り 行方不明時、特徴など一斉配信??堺市、来月から /大阪
認知症:お年寄り、メールで見守り 行方不明時、特徴など一斉配信??堺市、来月から /大阪
徘徊高齢者にGPS 小山市、介護家族らに貸与 栃木
徘徊高齢者にGPS 小山市、介護家族らに貸与 栃木
認知症不明者捜索にタクシー一役 京都府警と協定
認知症不明者捜索にタクシー一役 京都府警と協定
認知症の徘徊要因、厚労省が研究班 事例を集めて分析
認知症の徘徊要因、厚労省が研究班 事例を集めて分析
高齢者の行方不明防止、三重県伊勢市が登録制度開始へ
高齢者の行方不明防止、三重県伊勢市が登録制度開始へ
射水市と射水署 高齢者守る協定
射水市と射水署 高齢者守る協定

ホーム RSS購読 サイトマップ